03-5422-7355
〒141-0021 東京都品川区上大崎2-15-19-1304
営業時間:14:00〜20:00
【解答・解説】
(1)
ABの長さは
(6+10)×AB÷2=48
だから
AB=6cm
斜線部分の三角形をそれぞれ二倍した図を考えると
つるかめ算の典型的な図になる
したがって
BP=(21×2-6×6)÷(10-6)=1.5cm
(2)
もとの点Dの位置を点Eとして次の図のように記号をつける
三角形APEの面積を(あ)
三角形PBCの面積を(い)
三角形EPDの面積を(う)
とする
条件より各部分の面積比は
(あ)+(い):(あ)+(い)+(う)=7:10
(あ)=(う)
より
(あ):(い):(う)=3:4:3
面積比と底辺比(AE:BC)より高さの比(AP:BP)を求めると
(3)
(2)と同様に以下の図のように記号を付ける
同じく面積比を求めると
(あ)+(い):(あ)+(い)+(う)+(え)+(お)=3:10
(あ)=(う)、(い)=(え) だから
(あ)+(い):(う)+(え):(お)=3:3:4
また
(あ):(お)=1:3
だから、それぞれの面積比は
と表すことができる
メイプス
電話番号 03-5422-7355 住所 東京都品川区上大崎2-15-19 MG目黒駅前1304 営業時間 月〜土:14時から20時まで アクセス ・目黒駅東口より徒歩1分 ・ロータリー側 三井住友銀行ATM だるま鮨となり ・マンションエントランスからお入りください
19/05/23
19/05/21
19/05/19
一覧を見る
【解答・解説】
(1)
ABの長さは
(6+10)×AB÷2=48
だから
AB=6cm
斜線部分の三角形をそれぞれ二倍した図を考えると
つるかめ算の典型的な図になる
したがって
BP=(21×2-6×6)÷(10-6)=1.5cm
(2)
もとの点Dの位置を点Eとして次の図のように記号をつける
三角形APEの面積を(あ)
三角形PBCの面積を(い)
三角形EPDの面積を(う)
とする
条件より各部分の面積比は
(あ)+(い):(あ)+(い)+(う)=7:10
(あ)=(う)
より
(あ):(い):(う)=3:4:3
面積比と底辺比(AE:BC)より高さの比(AP:BP)を求めると
したがって
(3)
(2)と同様に以下の図のように記号を付ける
同じく面積比を求めると
(あ)+(い):(あ)+(い)+(う)+(え)+(お)=3:10
(あ)=(う)、(い)=(え) だから
(あ)+(い):(う)+(え):(お)=3:3:4
また
(あ):(お)=1:3
だから、それぞれの面積比は
と表すことができる
面積比と底辺比(AE:BC)より高さの比(AP:BP)を求めると
メイプス
電話番号 03-5422-7355
住所 東京都品川区上大崎2-15-19 MG目黒駅前1304
営業時間 月〜土:14時から20時まで
アクセス
・目黒駅東口より徒歩1分
・ロータリー側 三井住友銀行ATM だるま鮨となり
・マンションエントランスからお入りください